OCNのHPはこちら
馬券を組み立てる

さて、実際にスピード指数出走表から勝ち馬を検討してみましょう。

【清水ステークス出走表】(詳しいPDF出馬表はこちら
2001年 11月10日京都 5回 3日11R 清水ステークス 芝右回り1400m
サラ系3歳以上 1600万下 ハンデ


レベルは86/84(+2)で、準オープンの平均的なレベルより2高く、ペース度は1.88(4.4)=−2.49で平均よりやや低い程度です。
準オープンクラスともなると競走能力は大体安定していますから、スピード指数上位の馬を中心に馬券を組み立てていけばいいのですが、このレースはハンデ戦です。
ハンデ戦では実力がやや足りない馬でも斤量に恵まれて好走する可能性があるので、斤量調整値に注意しなければなりません。

さて出走表を見渡してみると、この条件の短距離戦を3着、2着と好走している11番ナリタダイドウが、今回57.5キロのトップハンデです。
この斤量自体は好走したときの57キロから0.5キロしか重くなってませんので、さほど問題にはならないでしょうが、他の馬が実力以下に評価されていて軽いハンデだったりすると、先着されてしまう心配も出てきます。 他の馬を見てみましょう。

92、90、88と3走連続で好指数を出している6番アイティースワローですが、ハンデは56キロとむしろ前走より軽くなっています。
これならこの馬を中心に、と考えてしまいそうですがちょっと待って下さい。アイティースワローはこの5走すべて1000mから1200m戦ばかりを使っていて、今回は直線の長い京都外回りコースでの1400m戦ですから息が保つかどうか、少し不安です。有力馬の一頭には違いありませんが距離に不安があるとも言えます。

そのアイティースワローと前走、同タイム4着だった10番キョウワダイキチも1キロ軽くなって出走していますが、5走前に中京の1800mを勝っていますし、近走1400mや1600mを使われているので前走の1200mはこの馬にとってむしろ短いくらいでした。
1400mという距離だけで考えるならアイティースワローよりこちらの方が向いていると言えるでしょう。ただ、指数が安定しているとは言い難いので前走通り走れるのかが問題です。

秋以降の3、4歳混合戦の場合、古馬に比べて3歳馬は斤量が優遇されていますから、クラス慣れしているわりにいつまでも勝てない古馬よりも、上昇度で優る3歳馬が古馬をまとめて負かしてしまう局面も考えられます。
ここでは15番ユノピエロと14番イケハヤブサがともに前走1000万条件を勝ち上がってきており、このメンバーに入っても上位争いが出来る指数を持っています。

この他ではケイエスグッドワンも前走朱鷺ステークスの指数が高いのですが、この馬は3ヶ月の休み明けです。成長の止まった古馬の場合、通常休み明けの馬は順調に使われている馬よりも能力を多少割り引いて考えなければなりません。

そろそろ結論に入ります。上位の馬たちはどれも甲乙つけ難いので、ここは軸を固定しないボックス馬券で狙うのがいいでしょう。
15番ユノピエロ、14番イケハヤブサ、11番ナリタダイドウ、10番キョウワダイキチの4頭を ボックスで買うことにします。

結果はゴール前、ナリタダイドウ、キョウワダイキチ、イケハヤブサの叩き合いを内からイケハヤブサが交わしたところがゴール。
1着イケハヤブサ、2着にキョウワダイキチ、3着ナリタダイドウと入線して単勝660円、馬連3020円の好配当でした。
4着ユノピエロ、5着タックンですから、ほぼスピード指数どおりの決着と言えます。

このレースの様にスピード指数が高くても実際のレースではハンデの影響、休み明けやペースの違いなど様々な要素で思わぬ穴馬が台頭したり、実力馬が持てる力を発揮できなかったりします。

 会社案内  著作権について Copyright© 1992-2024 Rightniks Co., Ltd. All Rights Reserved.